- ホーム
- 【2023(令和5)年度入学予定者】入学に関するご案内
このページでは2023(令和5)年度入学予定者の方向けに、入学に関する各種ご案内を掲載しています。
新しい情報を随時掲載しますので、入学まで定期的に確認してください。
入学前ガイダンス・入学式等について
<入学前ガイダンス>
日時:2023年2月25日(土) 13時30分~15時30分 予定(受付13時~)
会場:本校
持参するもの:上履き 筆記用具 入学前課題(教材が届いている人のみ)
※保護者の方1名まで同伴が可能です。
<入学式>
日時:2023年4月7日(金)午前
会場:本校
※会場、時間は予定です。
<新入生オリエンテーション>
日時:2023年4月10日(月) 11日(火)
提出書類について
以下の書類を下記の期限までに、郵送または持参にて提出してください。すでに提出済みの場合は不要です。
なお、合格通知に同封した「入学手続きについて」に記載されていますので、再度ご確認をお願いします。
<提出書類>
1.出身高等学校の卒業証明書
2.感染症抗体結果証明書
<提出期限>
2023年3月31日(金)
入学後の諸経費について
学納金以外にかかる諸経費の概算については下記を参考にしてください。
2022年度までの実績となりますので、内容・金額については変更になる場合があります。
学納金以外にかかる諸経費について
通学バスについて
本校では授業時間に合わせて、通学バス(無料)を運行しています。下記を参考にしてください。
スクールバス停車場所(参考)
運行時刻表(参考)
ノートパソコンについて
入学後は課題レポート等の作成など、ノートパソコン等の利用は必須となります。本校では図書館、情報処理室に学生が利用できるパソコンを設置しており、学内にいる時間は自由に利用することができます。また持ち込んだパソコンで学内のWi-Fiを利用することも可能です。個人用のパソコン購入は必須ではありませんが、自宅からオンライン授業等を聴講する場合は、スマートフォンより聴講しやすいため、個人用のパソコンを持つことをお勧めします。パソコンをお持ちでない場合は下記を参考にしてください。
<推奨スペック>
推奨スペック | |
OS | Microsoft Windows10 Windows11 |
スペック | CPU intel Corei5以上 メモリ8GB以上 SSD256GB以上 |
ソフトウェア | Microsoft Office (Word、Excel、PowerPoint)を使用します |
マイク・カメラ | 内蔵または外付け(必須) |
※本校ではMicrosoft Office 365の学生アカウントを発行しますので、在学中Web版のOffice(Word・Excel・PowerPoint)が利用できます。
※基本的にWindowsを前提として授業を進めます。Macの利用も可能ですが、操作方法の質問・トラブル等には対応できませんので、予めご了承ください。
各種奨学金について
<日本学生支援機構>
・予約採用の方:入学後に手続きをおこないます。日本学生支援機構からの書類は、入学後に必要となりますので大切に保管してください。
・入学後に申し込みを希望する人:入学後に「在学採用希望者」に向けて説明会を実施します。説明会の日程は入学後にお知らせします。
<新潟県看護職員臨時修学資金>
・入学後に説明会を実施します。説明会の日程は入学後にお知らせいたします。
<各種病院奨学金>
・入学後に各自で申し込みとなります。
看護学生等が利用できる県・市町村・病院の奨学金等支援制度について(新潟県ホームページ)
入学前課題について
・入学前課題については、高校までの振り返りと入学後の予習のため、各自必ず実施してください。また、課題提出期限は必ず守ってください。
【お問合せ先】
事務局
TEL:0254-75-5552